忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kinder2.JPG
緊張のキンダー登校初日からあれよあれよと言う間にもうすぐ1ヶ月になります。
娘も英語はよく分からないながらも楽しんで行ってるので一安心です。一安心ではないのは私の方。週一のボランティア、ガッツリと授業のお手伝いをさせられ私の怪しい英語で大丈夫なのかとかなり不安です。
娘のクラス、先生が勉強に力を入れる方だったようで、もうしっかりフォニックスの授業も始まっています(日本と違い同じ学校でもクラスによって授業内容はいろいろ)。驚いたのはオンラインの算数ゲームのパスワードやIDなどが一人一人に発行されて持って帰って来た事。私が子供の頃の事を考えるとあり得なーい!まだ幼稚園だよぉー。
勉強に力を入れている分、娘が好きだったクラフトや歌の時間はあまり無いようで、いきなり訳の分からぬまま勉強漬けで何だか可哀そうに思えてしまいます(一応遊びやゲームが発展したような授業内容ですが・・・)。一年生になった時、苦労しないで済むかなと前向きに考えるようにしていますが、それまでに娘の英語力が他の子達に追いつくのかこれまた心配。(アメリカでは子供の理解力などを見て先生からもう一年キンダーのやり直しを勧められる事も珍しくありません。)
「子供はアッと言う間に英語を覚える」と言いますが、それも親子で何かしら努力した結果なんじゃないかな~と思います。英語塾に行かせる・・・チューターさんをお願いしようか・・・仲良しのお友達が早く出来れば・・・とか親の悩みは尽きません。
はぁぁ~~大きなため息ばかり出るこの頃です。
PR
kinder.JPG
緊張のキンダー初日。私の方がドキドキ。
行ってびっくりしたのは本~当に、生粋のアメリカ人がいない!ほとんどが中国人、インド人の方々。ここはどこなの?って言うぐらい。中国の人もインドの人もみんな勉強熱心だものね~。どおりで学校のレベルが上がってく筈だわ。私は「幼稚園児なんて朝から晩まで遊んでたって遊び足りないぐらいなんじゃないの~?」と思うのですが、ここ最近ではキンダーからお勉強が始まるのが当り前なようです。宿題も出る様で最近の子供も大変だなぁ。本も月に20冊以上読むように、とのこと。親も大変だなぁ~。今日もらってきた大量の書類の記入も大変そうです。
schoolyears.jpg
表紙の可愛さにひかれて買ったこの本、「School Years 」。キンダーから12th grade(高校3年生?!)までの思い出などを書き込めるようになってます。最初の1ページ目には、先生について、仲良しのお友達、身長・体重、好きな科目、将来の夢など書くようになっています。ちなみに娘の将来の夢は「ケーキ屋さん」で、私が保育園の時に書いた夢と同じ!親子揃って食いしん坊なのよね。

flame.JPG usagi.JPG ring.JPG
NHKの ワクワクさんを師と仰ぐうちの娘、工作が大好き。
常に工作に使えそうなものはストックしてあります。発砲トレー、空き箱、キッチンペパーやトイレットペーパーの芯などは捨てる前には「コレいる?」とひと声掛けるのがお約束。
出来あがるものはこーんな「?」なものばっかりですが、5歳児なりの想像力をフルに活用して一生懸命作っている姿は真剣そのもの。私も何かを作る事って大好きなので、工作好きな子供になってくれるのは本当に嬉しい。自分の手で何か作り出す喜びをいつまでも持ってて欲しい。
tea.JPG
 先週から娘のESLのサマークラスが始まりました。初めての英語環境なので嫌がるかと思っていたけれど、意外とすんなり入り込んでしまって親の方が拍子抜けです。英語環境と言っても、ずっと日本人の女の子とつるんで遊んでいるようだけど、まっいいか。日本語でも英語でも何語でも本人が楽しんでくれる事が一番。
それでも一日ひとつは「〇〇って言葉覚えたよ~。」と自慢気に話してくれます。娘も「もっと英語で話せるようになりたい!」と気持ちがかなりの前向きな様子。今月の末からキンダー生活が始まるのでどうなることかと思っていたけれど、とりあえずはひと安心。いきなりキンダーに行く前にこのクラスでワンクッションおいてキンダーに進めるのは良かったな~と思います。
このESLのクラス、市が主催してくれるもので授業料などすべて無料。教育費用のとても高いベイエリアでは信じられないことで、とってもありがたい!勉強の内容もそれなりにちゃんと工夫されていて、毎日スナック付き(アメリカ~ンな極甘おやつばかりで娘大喜び!)、お昼までとは言え月曜~金曜まであり、ホントに至れり尽くせり。母国語が英語以外な為に心配してる小さな子供のいるお母さん達の為にも財政難で中止なんて事にならず、これからもずっと続けて欲しいです。

graduation.JPG 
保育園の卒園式。
オイオイと泣いてしまうかと思っていたけど、卒園生たちが皆あまりにリラックスしていて卒園式の練習をしているようにしか思えず、終始クスクス笑ってしまって全く泣かぬ間に終わってしまいました。(思い起こせば自分の卒業式でも一度も泣かなかったんだった・・・。)
3歳~5歳になるまで通った2年間、体も心も大きく大きく成長し、先生やお友達に感謝感謝することばかりです。通い始める時は「学校」という場所を大好きになって欲しいと思って選んだ保育園。願った通りお友達と遊ぶことも、絵を描いたり何か作る事も、運動することも大好きになってくれました。秋から始まるキンダー生活も楽しみにしています。
子供はいつも後ろを振り向きません。私も前向きに楽しんで行かなくちゃ。

bento.JPG
明日は娘が2年間通った保育園の卒園式。
9月からのキンダーはランチなしなのでお弁当生活もしばらくはひと休み。通い出して保育園に慣れるまでの数日間以外はほぼ残さずお弁当を食べてきてくれた娘(食べさせてくれた先生のおかげでもあるけれど)。「おいしかった!」とか「今日は1番に食べ終わった!」とか「〇〇ちゃんと一緒に食べた。」とかお昼ごはんの時の話を聞くのが楽しみでした。(登園初日に一人早弁したのも今はいい思い出・・・。)
2年間よく食べてくれた娘に感謝して最後ぐらいは!と思い、娘&お友達のお顔おにぎりにしてみました。キャラ弁なんてものは一度も作った事がない私にはこれが精一杯・・・。おかずも好きな物(唐揚げ・卵焼き・アスパラガス)ばっかりにして。食べる前にぐちゃぐちゃになってない事を祈る・・・。
 
haha.JPG
日曜日は母の日でした。
娘と夫がお花を買ってきてくれました。何ていう花だろう?娘が真剣に選んでくれたそうです。夫には朝ご飯を作ってもらい(母の日にはアメリカでは定番な事らしいです)、昼はベランダでバーベキュー。その後は家族3人でぐうたらお昼寝・・・というのんびり幸せな1日を過ごしました。
次の日の保育園では先生から子供達に「母の日は何かしましたか?」という質問があったそうです。母になった立場からすると「母の日=何かしてあげる日!」って子供に思わせるというのはいい事だな~とニヤリ。ま、健康でスクスク育ってくれてる事が何より一番のプレゼント!・・・と付け足してみる。
maki
hello & welcome.
San Francisco Bay Area在住。古くて可愛いJunkなものが大好き。Hand Maidも少々。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Instagram
ブクログ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]